ランディ・ローズ使用ギター徹底解説|伝説を刻んだ3本+年表付き完全ガイド

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
未分類

ランディ・ローズ使用ギター徹底解説|伝説を刻んだ3本+年表付き完全ガイド

Quiet Riot期の原点から『Blizzard of Ozz』『Diary of a Madman』の決定的瞬間まで。

 

Randy Rhoadsのサウンドは、1974年製Les Paul CustomKarl Sandoval Polka Dot VJackson “Concorde”という

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

Ozzy Osbourne(@ozzyosbourne)がシェアした投稿

 

三本柱で設計されていた。事実に基づき、使用シーンと仕様を突き合わせながら解説する。

 

本章は一次情報(GroundGuitar / Guitar World / Jackson / Gibson / DiMarzio)を照合した保存版リファレンス
迷ったらここに戻れば、Randyの“音の設計図”がすぐ取り出せる。

① 1974 Gibson Les Paul Custom|Quiet Riot〜Ozzy初期を支えた白の閃光

 

この投稿をInstagramで見る

 

Ozzy Osbourne(@ozzyosbourne)がシェアした投稿

 

1974年に入手したアルパインホワイトのLes Paul Custom。Quiet Riot〜Ozzy Osbourne初期のメインギターとして使用。

 

代表曲:「Crazy Train」「Mr. Crowley」。パンケーキ構造による太い中域と伸びやかなサスティンが特徴。

音色:ハムバッカー特有の甘さに加え、メイプルトップ由来の明るい抜け。
代表曲:「Crazy Train」「Goodbye to Romance」
仕様:1974年製/マホガニーバック+メイプルトップ/エボニー指板/Schallerチューナー

現在はGibson Custom ShopからRandy Rhoads Les Paul Custom VOSとして復刻。手頃な代替ならEpiphone Les Paul Customが人気。

② Karl Sandoval “Polka Dot” Flying V|伝説を作った黒と白の衝撃

 

この投稿をInstagramで見る

 

Ozzy Osbourne(@ozzyosbourne)がシェアした投稿

 

1979年、自らのスケッチをもとにカリフォルニアのルシアーKarl Sandovalが製作。
黒地に白ドットの大胆な外観は、のちに“Randy Rhoadsスタイル”として定着した。

 

DiMarzio Super Distortion×PAFの組み合わせで、鋭いアタックと抜けの良いハイを両立。代表曲:「I Don’t Know」「Suicide Solution」。

音色:軽量ボディによるスピード感のある立ち上がり。ハイミッドが強く、ライブでも抜ける。
仕様:1979年製/Danelectroネック流用/Fenderハードウェア改/黒地×白ドット塗装

現行ではSandoval Guitarsがリイシューを製作中。廉価代替はJackson RR24(Polka Dot Finish)やJS32 Rhoadsなど。

③ Jackson “Concorde” Prototype|ブランドを生んだ究極の白V

 

この投稿をInstagramで見る

 

Ozzy Osbourne(@ozzyosbourne)がシェアした投稿

 

1980年、Charvelを率いていたGrover Jacksonに依頼して誕生したプロトタイプ。
この“Concorde”こそが、のちのJackson Randy Rhoadsモデルの始まりとなる。

 

白いボディに黒のピンストライプ、ネックスルー構造による驚異的なサスティン。代表曲:「Flying High Again」「Over the Mountain」。

音色:明るくブライトなトーン。ハムバッカー+ネックスルー構造で音の芯が太い。
仕様:1980年製/Seymour Duncan TB-4, SH-2/固定ブリッジ/ゴールドパーツ

現行モデルはJackson USA RR1、Pro Plus RR24、廉価ではJS32 Rhoadsなどが人気。

入手困難モデルと代替候補|ランディ・ローズ愛用ギターを今の時代に手に入れる

ランディ・ローズが使用したギターは、いずれも現在ではヴィンテージまたはカスタムモデルとして希少。
しかし、Gibson・Jackson・Sandovalなどが近年復刻やシグネチャー展開を行っており、
現代でも“Randyトーン”を体験できるラインナップが存在する。

オリジナルモデル 現行復刻・シグネチャー 手頃な代替候補(〜15万円)
1974 Gibson Les Paul Custom Gibson Custom Shop Randy Rhoads Les Paul Custom VOS Epiphone Les Paul Custom(Alpine White)
1979 Karl Sandoval “Polka Dot” V Sandoval Guitars Polka Dot Reissue Jackson RR24(Custom Polka Dot Finish)/Jackson JS32 Rhoads
1980 Jackson “Concorde” Prototype Jackson USA RR1/Pro Plus RR24 Jackson JS32 Rhoads(Snow White)

※価格は執筆時点(2025年10月)の国内平均相場です。
正規代理店(サウンドハウス・島村楽器・HOT MUSICなど)での購入を推奨します。

まとめ|ランディ・ローズの音は“美学”が作った

 

この投稿をInstagramで見る

 

Ozzy Osbourne(@ozzyosbourne)がシェアした投稿

 

レスポール、ポルカドットV、そしてジャクソン・コンコルド──
ランディ・ローズのキャリアは、ギターの進化そのものだった。

 

彼の音には常にクラシックの理論とロックの情熱が共存している。
だからこそ、どんな時代に聴いても色褪せない。

 

Les Paulの厚み、Polka Dot Vのスピード感、Concordeの完成度。
この3本の特性を理解することで、“Randyの魂”に最も近づける。

彼が遺した名言「僕はスターじゃない。僕はただ、ギターを愛しているだけ」──
その言葉どおり、彼の音は派手さよりも誠実さと情熱の結晶だった。
今でも多くの若いギタリストが彼のサウンドを追い求める理由が、ここにある。

よくある質問(FAQ)

Q1. ランディ・ローズが一番愛用したギターは?

最も長く使用したのは 1974 Gibson Les Paul Custom(ホワイト)
Quiet Riot期からOzzy Osbourne初期までメインとして使用。

Q2. ポルカドットのVギターはどこで買える?

Karl Sandoval本人が製作する復刻版が存在。
また、Jackson RR24JS32をベースに塗装カスタムする方法も一般的。

Q3. 初心者でもRandy風サウンドを出せる?

MXR Distortion+ + Marshall系アンプを組み合わせるだけでもかなり近づける。
低域を抑え、ミドルを強調すると“Randy感”が出やすい。

 

参考文献・出典

  • GroundGuitar – Randy Rhoads’s Guitars and Gear
  • Guitar World – “Randy Rhoads’ Les Paul Auction Feature”
  • Premier Guitar – “Randy Rhoads Guitars: The Full Story”
  • Jackson Official – “The Guitar That Started It All”
  • DiMarzio Official Blog – “The Birth of the Sandoval V”
  • Gibson Official Archive – Randy Rhoads Les Paul Custom VOS

コメント

タイトルとURLをコピーしました